日本海のディープタイラバでテストを行い長い時間をかけて生み出された会心のブランクス。グラスロッドとは思えない感度を実現。グラス素材だけではなし得ず、ソリッド素材では感度が犠牲になる。グラス素材の選定に時間をかけ、ボロン素材と融合させる事により、芯の通った
かつてない新感覚のブランクスに仕上がりました。
ドテラ使用時、200gを超えるタイラバに対応。
日本海でディープタイラバロッドとして生まれたアルカンシェル68は現在では様々な海域で使用され好評を頂きました。
68αはオリジナルに比べるとカーボンを追加する事でよりパワーフルな特徴に仕上がっており様々な海域で68αとオリジナルの2本があれば状況に併せて使い分けしていただけると思います。
68αSはオリジナルの特徴を残し軽量化。さらにバット部のみにカーボンを使用する事でオリジナルにないバットパワーを得ました。
アルカンシェル68αS 2021年4月発売予定
Model | Length | Rod Weight | 推奨Jig Weight | Line Max | Price(円)税込 | Target | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AEC-68 | 203cm | 134g | 100〜250g | PE#1.2号 | 52800 | ディープタイラバ対応 | ◆ |
AEC-68α | 203cm | 123g | 100〜250g | PE#1.2号 | 55000 | ディープタイラバ対応 | ◆ |
AEC-68αS | 203cm | 118g | 100〜250g | PE#1.2号 | 55000 | ディープタイラバ対応 | ◆ |
AEC-68αsp | 203cm | 130g | 100〜250g | PE#1.2号 | 57200 | ディープタイラバ対応 | ◇ |
◇スピニングモデルのみ ◆ベイトモデルのみ
各モデルの詳細・仕様は予告なく変更する場合があります。掲載の写真は仕様変更により一部異なる場合があります。※本体価格に消費税が含まれています。